【料理初心者さん向け】ストーリーを楽しみながら「料理が学べるマンガ」7選

ブログ

料理マンガって、どんなものがあるのかな? 男性向け、女性向け、どちらもこだわりなく色々読んでみたいです。 読んでるうちに、料理の勉強になったりすると嬉しいな〜

◎この記事はこんな人にオススメ

  • 料理初心者さん
  • 料理の勉強したい人
  • レシピ本ではなく、マンガで料理を学びたい人

この記事では、『ストーリーを楽しみながら料理が学べるマンガ7冊』をご紹介しています。

料理は、下ごしらえ・段取り・分量を計ったりと、料理初心者さんにとって大変な作業ですよね。

まずは、マンガを通してストーリーを楽しみ、料理を好きになって行くのが料理上手への近道です。

良かったら参考にしてみて下さいね。

ストーリーを楽しみながら料理が学べるマンガ7冊

 

▶「赤毛のアンの食卓から」/ 胡原おみ(著)

「ひとくち、ふたくち、」

▶「ひとくち、ふたくち、」/ 倉月忍(著)

「サチのお寺ごはん」

▶「朝ごはん亭」/ 青葉ぱせり(著)

「甘々と稲妻」

妻を亡くしたばかりの父親が愛娘のために料理を作る話。 家庭料理がメイン。料理の基本が学べます。

▶「甘々と稲妻」/ 雨隠ギド(著)

「にがくてあまい」

料理メインではないですが、ちゃんとレシピも紹介されてます。

父親が無農薬野菜の農家という設定なので、野菜を使った料理が多め。

▶「にがくてあまい」/ 小林ユミヲ(著)

「銀のスプーン」

こちらも料理メインではないですが、ちゃんとレシピも紹介されてます。

昼ドラにもなった漫画で、高校生の男の子が母の入院をきっかけに料理を覚える家族の絆の物語。

登場するレシピがお話のスパイスになってます。

巻末にはレシピが細かく紹介されてます。こちらはわりと庶民的な食材やアイデアを扱ったものが多くて、すぐに試せそうなレシピです。

▶「銀のスプーン」/ 小沢真理(著)

最後に

探してみると料理マンガって意外とあるもんだなと新たな発見でした。

この記事で紹介したマンガはごく一部です。

色々読んでみて自分のスタイルに合ったマンガを選んでみてくださいね。

まだどれにしようか迷ってる方は、こちらのマンガがオススメですよ↓

▶「クッキングパパ」/ うえやまとち(著)

レシピが簡単なので、料理初心者さんでも読みやすいですよ。料理だけではなく、ストーリーが泣けちゃうところも見どころです。

少しでも参考になれば幸いです。

ブログ
炭焼 笑福
タイトルとURLをコピーしました