レバーの栄養素

ブログ

レバーは牛一頭から約6kg程取ることができます。

高たんぱくで低脂質。
更にミネラルやビタミンが豊富!

レバー50gで、成人が1日に必要とする
ビタミンAやビタミンB2を
まかなうことができるといわれています。

ビタミンAとは
抗酸化作用に優れ
粘膜の新陳代謝を促し
簡単に言うと、免疫力を高めてくれる働きがあるんです。

また、ビタミンB2には
細胞を新しくしてくれて
動脈硬化を防ぐ働きがあります。

女性の方はもちろん
スポーツマンや、力仕事が多い方にも良いお肉ですよ。

貧血の人や妊婦さんにレバーがいいのはなぜ?

貧血には、鉄分の補給が必要です。

なぜなら、鉄は体内で合成されないので、
食物から摂取しなければならないからです。

食物に含まれる鉄には、緑黄色野菜や海藻などの「植物性食品に多い非ヘム鉄」と「食肉や魚などの動物性食品に多いヘム鉄」があります。

しかし、体内に吸収されやすいのはヘム鉄です。

レバーにはヘム鉄が豊富に含まれ、吸収もよいので、効率よく鉄分を補給するのに最適です。

特に豚レバーは、100g中に24.1mgもの鉄が含まれるので、普段から食べるようにしたいものです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

ブログ
炭焼 笑福
タイトルとURLをコピーしました